こんにちは、森田敏宏です。
今日は、腰痛を悪化させる悪習慣ワースト3という話をしたいと思います。
腰痛で悩んでいる人はどのぐらいいるかご存じでしょうか
なんと約2800万人、およそ日本人の4人に1人が 腰痛で悩んでいるわけなんです。
かつては私自身もかなりひどい腰痛で苦しんでいました。
しかし最近はそういう腰の痛みというのはなくて、すっかり忘れていたんです。
それはたまたま良くなったということではなくて、いろいろと工夫してきた結果、腰痛がなくなってきたわけなんです。
そこでどういうことをするといけないのか、どういう対策をしたらいいのかということを考えてみたいと思います。
腰痛を悪化させる習慣①
まず1番目は、よくやりがちなんですが、ものを持ち上げる時に前傾し過ぎてしまうとダメなんです。
この時に腰に負担がかかります。
よくそれでギックリ腰を起こす人がいるわけです。
これはどうしたらいいかというと、単純なんですが、前傾するのではなくて膝を曲げてください。
腰を曲げるんじゃなくて、膝を曲げるんです。
そうするとほとんど腰に負担がかかりません。
腰を曲げてかがむのが習慣になってしまっているので、最初なかなか変えられないんですが、意識してやってるうちに膝を曲げてかがむということが習慣になってきます。
習慣を変えるわけなんです。
私もこういうことを意識した結果、今はほとんど腰を曲げて前傾することがなくなりました。
ですから、ギックリ腰を起こしたりすることもないわけなんです。
ギックリ腰などをやったことのある方は、ぜひ意識していただきたいと思います。
腰痛を悪化させる習慣②
そして2番目です。
薬や道具に頼ることが挙げられます。
例えば湿布を貼る場合があります。
腰痛の人などは、一時的にスッとして痛みが和らいだように感じるものの、これもあくまで一時しのぎに過ぎません。
根本的な解決や予防には繋がりません。
よく使われるのがコルセットです。
コルセットでサポートすると腰への負担が軽減され、痛みも和らぎます。
かなり楽に感じるでしょう。
私も腰痛がひどかった時期には、コルセットを巻いてカテーテルの仕事や手術に従事していたことがあります。
ひどい場合は頼らざるを得ないこともありますが、ここにも問題点があります。
何かと言うと、常にコルセットに頼りすぎると筋力が低下してしまうということです。
コルセットを外したときに筋力が弱くなり、再び腰を痛めやすくなってしまいます。
その対策としては、コルセット代わりに腰をサポートできるように、腹筋や背筋を鍛えることが重要です。
背筋には脊柱起立筋があり、腹筋には腹直筋や腹斜筋がありますので、これらすべてを鍛えるようにしてください。
体幹の部分全体をしっかり鍛えることで、コルセットの代わりになるので、ぜひ取り組んでみてください。
腰痛を悪化させる習慣③
そして3番目です。
これは意外ですが、安静にすることです。
腰を痛めたから、安静にした方がいいだろうと思いがちなんですが、実は原因にもよりますが、安静にするよりも、動いた方が改善が早いことが多いんです。
寝ていて腰が痛くなることとかあります。
腰が痛い人がずっと寝てると、逆に腰に負担がかかってしまったりすることもあります。
逆に動かした方が、血流も良くなったりして、改善することがあります。
腰痛に有効なトレーニング
腰痛に効くトレーニングとして、やはり加圧が実は有効なんです。
どんなことをやったらいいかというと、加圧をして、レッグエクステンションです。
レッグエクステンションというのがあります。
これどういうものかというと、自重でひざを曲げたり伸ばしたり、片足ずつ行ってください。
これはYouTube検索すると出てきます。
こういった運動をやるだけです。
これを加圧をしてやってみてください。
右足30回やったら、左足も30回という感じでやります。
次は右足20回左足20回、そんな感じでやっていただいて、その後で加圧をつけた状態で、大きく部屋の中をちょっとぐるぐる歩くだけで大丈夫です。
そういったのをやっていただくと、格段に腰痛が改善します。
嘘のように効きますので、もしぎっくり腰などになった方は、このような方法を試してみるといいと思います。
ですので必ずしも腰を痛めたからといって、安静にするのがベストとは 限らないので、こういった方法もあるということを覚えておいていただいて、もしなった時には試していただくといいと思います。
ブレインヘルスでは、腰痛改善のための具体的な方法を学ぶことが出来ます。
ぜひ!勉強会にご参加ください!
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼