捨てるべき外すべき思い込み3選

こんにちは。森田敏宏です。

今日は、『捨てるべき思い込み3選』という話をします。

私たちは様々な『思い込み』にとらわれています。

思い込みがあると、発想がネガティブになってしまいます。

そして、行動も制限されてしまいます。

なるべく思い込みを捨てたり、無くしたほうがいいです。



「寝不足だ」という思い込み

よくあるのは『今日は寝不足だ』と思うことです。

誰にでもあると思います。

では、どんな時に寝不足に感じるでしょうか?

例えば『眠りが深い時』に、目覚ましがジリジリっとなって起こされます。

そうすると頭がボーッとして『今日は寝不足』だというふうに感じます。

いつも7時間眠っている人が、6時間しか眠れないと『今日は睡眠時間が足りない』『寝不足だ』というふうに感じます。

あるいは、起きた時『目が乾いてしょぼしょぼ』してしまうときがあります。

『目が乾いてしょぼしょぼ』しているのに『今日は調子が悪くて寝不足』というふうに感じたりします。

しかし、本当にそれは寝不足なんでしょうか?

眠りの周期というのは、約1時間半ぐらいで深い眠りと浅い眠りを繰り返しています。

『眠りが深い時に目覚まし時計がなる』と、目を覚ます事が辛いんです。

これは当たり前なんです。

目覚めの良さは、眠りの深さに関係しています。

『睡眠時間が足りているかどうか』とは別の問題です。

そして、普段7時間眠っている人が、6時間で目覚めたとします。

その時は、睡眠時間が足りないと思ってしまいます。

本当に、睡眠時間が足りていないのかというと「たまたま疲れていなかった」ので、6時間で疲れが十分とれて、目が覚めたのかもしれません。

疲れが取れて目覚めているのに、『睡眠時間は、このくらい取らなければければいけない』と思い込んでいるために、『今日は睡眠時間が足らない』『寝不足だ』という発想になってしまっています。

これは思い込みで『本当の寝不足』ではないわけです。

そして目が乾くのは、冬場に空気が乾燥するからです。

目が乾きがちになるのは、全然おかしいことではありません。

目が乾くことも、全く寝不足とは関係ありません。

睡眠時間について、深く気にしない方がいいです。

多少睡眠時間が足らなかったとしても、それほど支障をきたすことはありません。

いつもお伝えしている様に、仮眠など取れば疲れをとることもできます。

寝不足を気にするのではなく、思い込みをを捨てるという方がいいということです。

「食べなければいけない」という思い込み

2番目は、『食べなければいけない』という思い込みです。

例えば『1日3食食べなければいけない』とか、『お昼ごはんは12時から13時の間に食べないといけない』という思い込みを持ってる人がいると思います。

これも何度もお伝えしているように、私の場合は1日2食という生活をしています。

ですが、何ら支障がありません。

昔は日本人も、1日2食だったと言われています。

必ずしも、3食食べなければいけないわけではありません。

大事なポイントはいくつかありますが、それに関しては、他のYouTubeの動画や、私の講座を 受講していただくと詳しく解説しています。

オフィス街のお昼の12時になると、サラリーマンの人がどっと出てきます。

12時から13時の間に集中して食事に行きます。

別にこの時間にこだわる必要は全くないのです。

逆に混み合ってしまって、余分な時間がかかるので何も良いことはないわけです。

私の場合はこの2つともやっていないので、1日2食でお昼の『ランチタイム』と呼ばれる時間も、仕事に当てたり他の活動に充てています。

時間を有効に使えるわけです。

『3食食べないといけない』とか 『食べないとマズイのではないか』という思い込みは、たくさんあると思います。

『食べないといけない』という思い込みは、一度外すということをしていったほうが、いいと思います。

「逃げてはいけない」という思い込み

3番目は『逃げてはいけない』という思い込みですね。

『苦しいことから逃げてはいけない』と思い込んでいる人が多いと思います。

『満員電車で通勤しないといけない』とか 『サラリーマン生活が苦しいけど、辞めてはいけない』とか『人間関係の悩みがあるけれども、そこから逃げてはいけない』と思い込んでいる人が多いと思います。

苦しいことを続けるというのは、ストレスがどんどん貯まります。

ストレスというのは、ストレスホルモンの分泌が増えて、心身ともに健康を害することになってしまいます。

すごく苦しいということは、本当は続けないほうがいいんです。

私自身は、満員電車には基本的に乗りません。

大学生の時も満員電車に乗らなかったのですが、卒業した後も、基本的に満員電車に乗らなくてすむような生活を、ずっと続けています。

病院勤務は以前やってましたけど、これも今やってません。

人間関係も、嫌な人とは付き合わないというふうにしています。

それで何の支障もないわけです。

『逃げてはいけない。』というのも、単なる思い込みなんです。

『他の方法がないかどうか』ということを、もう一度考えてみるといいと思います。

まとめ

今日は人生を好転させて、良くするために『捨てるべき思い込みの3つ』をご紹介しました。

まず1番目は『寝不足だ』という思い込みです。

2番目は『食べなければいけない』という 思い込みです。

そして3番目は『逃げてはいけない』という 思い込みです。

この3つの思い込みに とらわれている方は、ぜひ一度見直してみるといいと思います 。

 

ブレインヘルスでは、脳の機能を高めて、思い込みを外す方法を学ぶことが出来ます。

東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント

痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!

▼ ▼ ▼ ▼