今日はなぜ簡単にダイエットができるのかという話をします。
私のセミナーの受講生で、ダイエットに成功する人が続出しています。
5キロ、10キロ減るのは当たり前というような状況です。
なぜ、そんなに簡単にダイエットできるのか、という理由について考えてみます。
簡単ダイエットのための運動の効果
まず最初に、運動の効果です。
私の講座では、ジョギング、特に朝ランといって朝走ることを推奨していて、もう一つは加圧トレーニングをすることです。
この2つを運動の基本として推奨しています。
まずは朝ラン、朝走ることによって代謝がアップし、また、アフターバーン効果といって、代謝の上がった状態がしばらく持続します。
代謝がよくなるということです。
こういったことが、ダイエットにつながっていると考えられます。
そして、加圧トレーニングを行うことによって、様々な効果が考えられるのですが、その内の1つが筋肉量のアップです。
筋肉が増えることにより、代謝が上がりますので、やはりダイエットしやすくなります。
簡単ダイエットのための食事の効果
もう一つ重要なのが食事です。
私は講座の中で「エネルギー管理術」という方法を教えており、その中で食事の取り方についても解説しています。
簡単に言えば、食事を調整して血糖値を安定させる方法です。
この血糖値を安定させることが、非常に重要なポイントとなります。
実際、血糖値を安定させることで「自然と痩せました」という方が多くいらっしゃいます。
ただし、私の講座はあくまで集中力を高めたり、健康レベルを上げたりすることを目的としています。
ダイエットが目的ではありません。
それでも結果的に、痩せる人が続出しているのは事実です。
ダイエットとインスリンとの関係
何故、血糖値を安定させると痩せるのか、ここに意外と知られていないポイントがあります。
血糖値は急上昇すると、インスリンがたくさん分泌します。
反対に、血糖値の変動が少ない時は、インスリンの分泌も少ないということです。
でしたら、血糖値を安定させれば、インスリンの分泌が抑えられます。
これが重要なポイントになります。
なぜかというと、インスリンというのは、単に血糖値を下げるだけのホルモンではありません。
簡単に説明すると、インスリンは脂肪が溜まりやすい方向に働くということです。
ですので、逆にこの分泌を抑えてあげれば、脂肪は溜まりにくくなるのです。
エネルギー管理術を実践して、血糖値の変動を安定させた人は、脂肪が溜まりにくくなるので、結果的に自然とダイエットができます。
まとめ
私の講座で、簡単にダイエットが出来てしまうのには、いくつかの理由がありますが、今日取り上げたのは、運動の効果と食事の影響です。
また、それによるインスリンの値の変化といったところです。
それ以外にも、私の講座では色々なやり方を指導していますので、興味のある方は、説明会に参加していただければと思います。
関連する記事はこちら↓
◯◯を飲むだけ!簡単ダイエット【東大ドクター森田敏宏先生が教える】
ブレインヘルスでは、簡単にダイエット出来る方法を学ぶことが出来ます。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼
