今日は、ジュースをやめて、水だけで生活したらどうなるかという話をします。
喉が渇いたときにジュースを飲むという方は、少なくないのではないでしょうか?
実は、これにはいろいろな問題点があります。
まずなぜ問題なのかについて、お話をしていきたいと思います。
喉が渇く理由
なぜ私達が喉が渇くかということですが、その理由は、私達の体内の水分は、刻一刻と失われているからです。それでそれを補う必要があります。
尿や便などで1日に失われる水分が1300mlから1.5Lぐらいです。それで水分が失われます。
それ以外に、皮膚からも水蒸気のような形で水分が失われています。そして呼吸の吐く息からも水分は失われるわけです。
それ以外に汗として、失われる水分もあります。それは少なめに見ても1日で2.3Lになり、汗をかくと合計して3Lぐらいの水分が失われます。
ですから飲み物で1.5Lから2Lぐらいの水分を補う必要があります。
ジュースに含まれる糖分
これをジュースで補うとどうなるかを考えてみたいと思います。
皆さんが何気なく普段飲んでいるジュースは、糖分が多量に含まれています。
例えば炭酸飲料、よく販売されている飲料です。
少し黒っぽい色をした飲み物がありますが、これにはなんと砂糖が、40グラムから65グラムくらい、角砂糖にして10個から 16個分含まれています。
ですから、これで水分を補おうとすると、かなりの量のカロリーを、過剰に取ることになってしまいます。
缶コーヒーも砂糖が入っているものは同様で、かなりの砂糖が含まれています。
スポーツドリンクも、実は糖分がかなり含まれています。
こういった砂糖を含んだものばかりで、水分を補うということは、かなり糖分を取りすぎてしまうことになります。
ですから、もしあなたが、あまり食べてないのに太るとか、血糖値が高いとか、既に糖尿病と診断されていて血糖値が高いがそんなに食べてないんだけどというような方は、もしかするとこの砂糖や人工甘味料の入ったドリンクの飲み過ぎかもしれません。
ですのでそういう方は、砂糖の入ったジュース類を、やめることをお勧めします。
血圧が気になるな、気になってきたなという方にぜひ見てほしい記事がこちら
↓
私の講座では、水分補給には水を取りましょうというお話をしています。
何も入っていない水です。
あと飲んで大丈夫なのは炭酸水です。
炭酸水も添加物なしの二酸化炭素しか入ってないものであれば、特に害はないので水と同様にとっても大丈夫です。
それ以外の飲み物は水分補給としては適していないということをお話しています。
実際こういうジュースなどを水分補給に取るのをやめて水だけにすると、体調が良くなったとか、体重が減ったとか、あるいは血糖値が下がりましたとこのような報告を続々といただいています。
砂糖が入っていなくても、他にもいろいろな飲み物があります。
お茶やコーヒーは?
他の飲み物は駄目なんでしょうかと、このような質問をよく受けることがあります。
お茶を飲んだり、コーヒーを飲んで補う水分を補っては駄目なのかということです。
水分補給としては適さないです。
嗜好品として、香りや味を味わう、楽しむ物としては良いのですが、水分補給には適しません。
その理由はいくつかあります。
まず大きな理由として挙げられるのは、このようなお茶やコーヒーというのはカフェインを含んでいるということが挙げられます。
コーヒーだけで水分を補給しようとすると、かなりの量のカフェインを取ることになってしまいます。
カフェインを適度に取ると、目が覚めて、作業の効率が上がるというメリットがあります。
しかし、取りすぎてしまうのはよくありません。
神経などに影響をきたす恐れがあります。
したがってこれだけで水分を補うというのは、無理があります。
もう1点として、カフェインには利尿作用があり、尿が出やすくなるんで す。
せっかく水分補給として取っているのに、飲んだ先から水分が失われてしまうということになります。
こういった理由からも、水分補給としてはお勧めできないということになります。
コーヒーにも飲み方があります。そこについて詳細にまとめた記事はこちら
↓
まとめ
以上から、やはり水分を補うためには、水を飲むということがおすすめです。
これをやるだけで、今まで他の飲み物をたくさん取っていた方は、ずいぶん体調が改善する可能性があります。
だから、ぜひ試していただきたいと思います。
普段水を飲み慣れてない人は、なかなか飲めないという方が多いです。
しかし最初は少し無理してでも多めに飲んでいただくと、そんなに苦労なく水分を取れるようになります。
ぜひ試していただければと思います。
他にも健康になるためについての記事はこちら
↓
ブレインヘルスでは、脳の機能を高めて、健康を保つ習慣を学ぶことが出来ます。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼