絶対導入した方がいい!人生が変わるシステム その3 スマートフォン編

こんにちは。森田敏宏です。
今日は「絶対に導入した方がいい 人生が変わるシステムその3【スマートフォン編】」という話をします。
今、ほとんどの方がスマートフォンを使っていると思います。
今更スマホなんて何の話だと思う方もいるでしょうが、最後までお聞きいただければと思います。



スマホの利便性

以前の私は、ノートパソコンを中心に仕事をやっていました。
ですが、今はスマホが便利になったおかげで、以前パソコンを使ってやっていた仕事のおよそ9割はスマホでこなせるようになりました。
これは非常に便利です。
スマホのどういう点がいいかというと、まず持ち運びが簡単です。

せいぜい200グラム程度です。
私はいつもジャケットの、胸の内側のポケットに入れています。

ですから簡単に持ち運べてすぐに取り出せます。
そして、コンピューターと違ってすぐに起動し、ほとんど故障やトラブルがありません。
例えば、パソコン、特にWindowsは、すぐにフリーズしてしまったりということがありますが、私が今現在使っているiPhoneでは、そういうトラブルは全くといっていいほどありません。
しかし、思い返してみると、5、6年前は全く状況が違っていました。
よく電車の中でMacBookを開いてメールの返信などしていました。
これはつい5、6年前の話です。
それを思うと、随分と状況が変わり、仕事が楽になりました。

スマホで効率よく入力する方法① 速度を上げる

この便利なスマートフォンですが、使い方次第で効率が全然違ってきます。
ですから、十分にその機能を使いこなせていない人も多いのではないかと思います。
では、どのような点がポイントになるか、スマホを使って仕事の効率をアップするにはどうしたらいいかということです。
まず1番目のポイントは、入力速度を上げるということです。
そのためには、フリック入力というのが必要になってきます。
スマートフォンが登場する前は、多くの人がガラケーを使っていたと思います。
ボタンがあり、そこを何回か押すと、文字が切り替わるという入力の仕方をしていたと思います。
ところが、スマートフォンの場合は文字の、例えば「あ」のところを右に動かしたり左に動かしたりすることによって入力ができます。
同じ箇所を複数回押すよりも、断然早く入力することができるようになっています。
ですが、昔ながらのガラケー時代の入力に慣れてしまい、フリック入力を取り入れていない人が多いです。
しかし、それでは入力速度がかなり落ちるので、この技術は絶対に身につけたほうがいいです。
私は「Flick Fan!」というアプリを使って練習して、入力速度を早くすることができました。
他にも同じようなアプリはたくさんあると思います。
パソコンのタイピングと同じで誰でも練習すれば速くなりますから、絶対やっていただいた方がいいと思います。

スマホで効率よく入力する方法② 音声入力

音声入力

それもやりつつ、もう一つは、音声入力です。
この音声入力も、非常に進歩して便利になっていますので、これも絶対活用した方がいいです。
周りに人がいたり、騒音がひどい場合には使えないことがあります。
指でフリック入力するよりも、音声入力の方がはるかに速いので、これもぜひ活用していただいた方がいいです。
このようなことを工夫して入力速度を上げれば、パソコンより圧倒的に、素早く、メールやチャットワークの処理ができます。
そのような形で仕事の効率をあげていただくといいと思います。

スマホのデメリット

さて、このように便利なスマートフォンですが、デメリットもあります。
それは何かといいますと、便利になり過ぎたために、無駄に使いすぎてしまうということが起きていきます。
SNSのチェックをしたり返信をしたり、手軽にできるがゆえに、必要以上にチェックをして返信したりしてしまいます。
私もそういう傾向がありますが、それをやっているとまとまって作業をする、読書をするといった時間が取りづらくなってしまいます。
使いすぎには注意をしたほうがいいです。
この度が過ぎたのが、いわゆるスマホ中毒という状態です。
スマホが手放せないという若者も増えていると聞きます。
こうならないように、自分なりのルールを決める。
SNSの返信も急ぎでないものは、1日2回だけにするなど、何かしら自分なりのルールを決めて、使いすぎないようにした方がいいと思います。
そうすれば、仕事の面ではスマホは極めて便利ですので、有効に使うことができると思います。
あとは、パソコンじゃないとできないと思っている作業が結構ありますが、実際スマホでやってみると、ほとんどの事が出来てしまいます。
比較的短時間でできる作業で、スマホでもできるものは、どんどんスマホでこなすようにした方が、仕事全体の効率は上がります。
あくまで仕事上ですが、そのあたりを意識しながら有効に活用していただきたいと思います。

 

ブレインヘルスでは、脳を活性化させる大切な習慣を学ぶことが出来ます。

東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント

痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!

▼ ▼ ▼ ▼