仕事がつまらないを解消する方法という話をしたいと思います。
仕事がつまらないとか、こんなはずではなかったと思ったことが誰しもあるのではないかと思います。
特に若い人は夢や希望を抱いて会社に就職しますが、こんなはずではなかったと思う人も多いと思います。
では、どうすれば仕事がつまらないという思いを解消できるか?
自分が「つまらないと思っている仕事」を、やりがいのある仕事、楽しい仕事に変えることができるかということを3つのポイントで考えてみたいと思います。
どんな仕事も本質は同じ
まず1つ目のポイントは「どんな仕事でも本質は同じ」ということです。
例えば、「飲食店での仕事」と「トレーニングジムでの仕事」は一見全く別物に見えます。
しかし、どちらも集客が必要になりますし、お客様が来たら自分の商品を提供するのです。
集客をして、お客様にお金を払ってもらうという点でやることは同じです。
最近、よく聞くのは「これは私がやりたかった仕事ではない」と言って、あまり長く働かずに辞めて転職する人です。
残念ながら、こういう人は転職しても結果を出せないことが多いです。
なぜかと言うと先ほど言ったように、どんな仕事も本質は皆同じだからです。
目の前の仕事で成果を出すということが大事です。
なぜならば、転職をしたとしても「この人は前の職場でもこれだけの成果を出している、これなら大事な仕事を任せられるだろう」と経営者側が判断するからです。
「前の職場は自分がやりたかったことではなかった」と全然働かなかった人が転職を希望しても、そういう人を採用する企業は殆どないのです。
まず大事なのは、目の前のことをまず成果を出すように頑張るということです。
全ての仕事は医療である
2つ目のポイントは「全ての仕事は医療である」ということです。
時々「私もお医者さんになりたかった」という人がいます。
しかし、医療だけが人の生き死にに関わるわけではありません。
例えば、美味しい食事を提供する仕事です。
その料理を食べた人は気分が良くなります。
体に良いものを食べて、健康になることができます。
美味しい食事、体に良い食事を提供することが、その人の生き死にに関わっているのです。
いつもおいしい食事を提供してもらえれば、その人は元気になって長生きできる可能性が高くなるのです。
あるいは、作家の人もそうです。
その作家の本を読んだ人が、感動して前向きに生きられるようになり、元気に長く生きることができたら、やはり生き死にに関わっているのです。
医療だけが人の生き死にに関わっているのではありません。
どんな仕事も、相手の人生に関わっているのですから「こんな仕事は」などと思わず、プライドを持って「自分はこの人の人生にいい影響を与えてるんだ」と考えた方がいいと思います。
今の仕事は建設的か?
3つ目のポイントは「今やっている仕事が建設的かどうか」です。
この場合の「建設的」とはどういう意味かというと、『ある物事について、その良さを支持し、より良いものに変えていこうとする様、あるいは積極的に物事を推進しようという様を意味する表現』です。
より良いものにしていこうとすることです。
これが建設的ということですが、私が言う建設的な仕事とは「日本の社会全体にとって、建設的な仕事かどうか」ということです。
例えば、私は今、医療の現場を離れていますが、それにも理由があります。
その理由を話します。
少し誤解を招くかもしれませんが、今の医療というのは高齢者中心です。
当然のことですが、高齢者には莫大な医療費がかかっています。
日本の社会全体を考えると、あまり建設的とは言えません。
もちろん高齢の人に長生きしてほしいと思いますが、実は医者が一生懸命病気を治しても、あまり寿命は変わりません。
長期間入院すれば体力が落ちてしまったり、認知症が進んでしまったりします。
そこに莫大な労力とお金をつぎ込むのは、日本の社会全体を考えると建設的ではないと思うので、私は現場の医療に携わっていないのです。
皆さんがやっている仕事も、社会全体にとって建設的かどうかということを考えてみて、建設的なものであれば一生懸命やった方が良いですし、社会のためにならないという仕事であれば、思い切って転職
するという手もアリだと思います。
まとめ
・1つ目のポイントは「どんな仕事も本質は同じ」
まずは目の前の仕事で結果を出しましょう。
・2つ目のポイントは「全ての仕事は医療である」
どの仕事も人の生き死にに関わっているので、プライドを持って取り組みましょう。
・3つ目のポイントは「今やっている仕事が建設的かどうか」
仕事が建設的でない場合は思い切って辞めるというのもありですし、建設的なら一生懸命やりましょうという話をしました。
考え方の多様性についての記事をご覧になりたい方はこちら!
↓
ブレインヘルスは、高齢者だけでなく、若い方にも役に立つ、仕事にもプライベートにも生かせるプログラムです。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼
