今回は「疲れを取りたければ動こう」という話をします。
「朝起きても眠い」「前日の疲れが残っている」という人も少なくないのではないでしょうか?
午前中ダラダラ過ごしてしまうと、午後になるまでエンジンがかからず、夜になるとやっと調子が出てきて、結局寝る時間が遅くなります。
次の日は、また疲労が取れないという生活を送り、悪循環になってしまいます。
疲労が溜まると体を動かさなくなる
筋肉は、使わないと徐々に弱っていきます。
普通に生活をしていても、1年間に約1%減少します。
さらに、体を動かさないと、筋肉が減少するスピードが加速します。
体力の定義は難しいですが、いわゆる持久力と置き換えても差し支えないと思いますが、
持久力も徐々に低下し、運動をしないと、低下の速度も早まります。
このような状態を続けていくと、毎日疲労が蓄積され、あまり体も動かさなくなります。
それを継続していると、だんだんひどい状態になっていきます。
もし10年続いたら、10年後には筋力が大幅に低下してしまいます。
筋肉が減ると代謝が落ちますから、太ってメタボになっている可能性が高いです。
それだけではなく、メンタル面にも悪影響が出てきて、鬱のようになったりする可能性が高いわけです。
また認知機能、脳の働きも低下してしまう恐れがあります。
では、どのようにしたら、疲労を取るができるのでしょうか。
疲労が溜まると色々な弊害が出ます。弊害に関する記事をご覧になりたい方はこちらの記事もどうぞ!
↓
やる気が出ない原因と理由トップ5<やる気を出すための方法とは?>
疲労を取る方法は?
先ほど、体の調子が悪く、運動をしないと、10年後にはもっとひどい状態になる可能性があるとお伝えしました。
それを防ぐためには、運動するしかありません。
私がおすすめしている方法は、朝ランです。
走ることによって脳が活性化し、目が覚めてきます。
継続していくと体力もついてきます。
実際にやっていただくとわかりますが、比較的短期間、数カ月から半年ほど継続していくと、かなり体力がついてきます。
それだけではなく、仕事や勉強の効率もアップします。
午前中ダラダラ過ごすのと、朝から効率よく仕事や勉強をするのでは、大きな違いが出て来ます。
この差というのは、一日だけでも大きいのですが、これが1ヶ月、半年、1年、3年、5年と続いた場合、どれだけの差になるかを一度考えた方が良いと思います。
確かに誰でも、朝が眠い時はあるでしょう。
しかし、その時に何をすべきかを考えて行動すると、それにより自分の体調が変わります。
その日の体調、数ヵ月後、数年後の体調が大きく変わってきますので、疲れが取れない人は朝ランなどの運動を始めることを推奨します。
あなたが睡眠不足の原因は意外なものかもしれません。
是非、こちらの記事もご覧ください
↓
睡眠不足の意外な原因とは?睡眠時間と活動時間【東大ドクター 森田敏宏先生が教える】
ブレインヘルスでは、体力をつけて、脳の機能も高める方法を学ぶことが出来ます。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼