今日は「新型コロナワクチンたった一つの真実とは?」という話をしたいと思います。
新型コロナウイルスのワクチンについては、様々な話が出回っています。
ワクチンを打った方がいいのか、打たない方がいいのか色々な方から質問を受けます。
少し考えてみましょう。
ワクチンを打つとどうなるのか?
なぜワクチンを打つのかという話ですが、その目的は集団免疫を成立させることにあります。
『集団免疫』というのは何かというと、
「ある感染症に対して集団の大部分が免疫を持っている際に生じる、間接的な保護効果であり、免疫を持たない人を保護する手段である。多数の人々が免疫を持っている集団では、感染の連鎖が断ち切られ
る可能性が高く、病気の拡大は収まるか、緩やかなものとなる」
と表現されています。
ウイルスが広がってきた時に、免疫を持っている人がたくさんいれば、その人たちは感染しません。
感染してウイルスをさらに広げるということがないので、感染が拡大しないということです。
たまたま、免疫を持っていない人がウイルスに触れる機会があれば、もちろん感染する可能性はあります。
しかし、周りの人が免疫を持っていると、それ以上感染が広がらない可能性が高くなります。
そのうち、感染が収束していくか、広がるとしても緩やかなので、医療が逼迫するようなことはなくなるのです。
これが集団免疫と呼ばれるものです。
今、マスコミは「国民全員が打たないといけない」というニュアンスで報道していますが、集団免疫を成立させるという目的からすると、必ずしも全員がワクチンを打つ必要はないということになります。
これが基本的な考え方です。
コロナワクチンについてわかっていること
今回の新型コロナウイルスの特徴を考えてみましょう。
以前から言われているように、高齢者や基礎疾患のある人が重症化しやすいです。
これは間違いありません。
また、コロナワクチンについて、わかっていることとしては、まず重症化を抑える効果があるということです。
治験でそのようなデータが示されていますので、少なくとも初期の新型コロナウイルスに関しては、重症化を抑える効果は期待できるだろうと考えられます。
もう一つは発症予防効果も期待できます。
コロナワクチンは副作用が多い
その一方で、コロナワクチンは、従来のワクチンに比べて副作用が多いです。
以前から使われているインフルエンザワクチンと比べると、明らかに副作用が多いです。
話がそれますが、「副作用」のことをいつのまにか「副反応」と呼ぶようになりました。
これはどういう意味合いか分かりませんが、以下は、従来通り「副作用」としていきます。
上図の「副作用の比較」を見ていただくと分かるように、「発熱」はインフルエンザでは3.1%しかないのに、モデルナのワクチンでは78%、「接種部位の痛み」をみると、おおよそ90%の人が痛みがあり、
倦怠感も極めて高い確率を示しています。
もちろん、これ以外にも色々な副作用があると考えられます。
元来、ワクチンとは感染した時に比べて楽な症状で抗体を作るものですが、今回の新しいタイプのワクチンは従来のワクチンと大きく異なり、副作用が強いというのも特徴の一つです。
この点も考慮してコロナワクチンを打つかどうかというのを判断しないといけないのです。
またワクチン接種後に死亡した例がありますが、その実態がよくわかっていません。
この因果関係を証明するというのは非常に難しいので、結局、『因果関係なし』として片付けられているケースもたくさんあるかも知れません。
実際のところ、どのくらいの数、副作用による死亡があるのかというのも実証が難しいのですが、そのようなケースがあることも頭に置いておく必要があります。
コロナワクチンは長期データがない
では、現時点で何がわかっているのかというと、間違いなく言えることは、長期データがないということです。
新型コロナウイルス自体が流行し始めてから、2年経っていません。
コロナワクチンが使われ始めてから、まだ1年も経っていません。
長期間に渡って、どのようになるかというデータが『全くない』というのが、疑いようのない事実です。
今、ワクチンの副作用に関しては色々なことが言われています。
血栓ができやすくなる、免疫が過剰に反応して死んでしまう、など色々なことが言われていますが、長期データがないので本当にどうなるかということは、誰にも予想ができないのです。
時間が経つことでわかる真実もある
過去の事例でいうと、私が専門としていたカテーテルの分野で使用されていた薬剤溶出ステントがあります。
「ステント」というのは金属できた金網のようなものですが、 これで血管を広げます。
しかし、ステントを血管にいれて、広げても細胞が増殖して、血管が狭くなるケースが3割ほどありました。
それを防止するためにそのステントに、細胞の増殖を抑える薬を塗ったものが登場しました。
これが非常に成績が良く、最初の半年間では再発がほぼゼロという素晴らしい結果が出たのです。
色々な病院で使い出したのですが、1年、2年と経つと色々な問題が出てくることが判明しました。
その結果、最初に発売されたステントは発売中止になったという経緯があります。
最初は良かれと思って使っていたものが、後になって不具合があることが分かった事例です。
要するに、コロナワクチンの場合も、時間がたたないと本当に有効なのかどうかは分からないのです。
色々なことを言う人がいますが、理屈ではこうだということができます。
時間が経ってどうなるかというのを見ないと、本当に有効なのか本当は危険なのかは分かりません。
コロナワクチンについて『長期データがない』ということが、現時点で言えることです。
これらを踏まえてワクチンを打つかどうかを判断していくしかないというのが結論になります。
他にもコロナに関しての記事はこちら
↓
ブレインヘルスでは、新型コロナワクチン以外の病気も、免疫力を高めて健康を維持するための方法についての最新情報を得ることが出来ます。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼