弱いメンタルを鍛える、強くする方法

今日は、弱いメンタルを精神的に強くする方法という話をしたいと思います。
「森田先生のように精神的に強くなるにはどうしたらいいでしょうか」というような質問を頂きました。

私の答えなのですが、実は私は決して、精神メンタルが強いわけではありません。
では、一体どうしてるのかということです。
強くはないのですが、普段落ち込んだりすることもあまりないのです。

その秘訣についてお伝えをしていきたいと思います。


メンタルを鍛える方法①

メンタル

まず最初の秘訣ですが、これは何かというと気にしないということです。
どういうことかといいますと、「七つの習慣」という有名な自己啓発書があります。
読んだことがある方も多いと思いますが、この本の中にこのようなことが書かれています。

刺激と反応の間には隙間があるということです。これはどういうことかというと、刺激です、例えば誰かに何か言われたとか。
例えば何か嫌なことを言われて、すごくムカッとしてしまうとか、嫌なことを言われるというのが刺激で、カッとするというのが反応です。

しかし、「七つの習慣」の著者の小尾博士は、刺激と反応の間には隙間があるとおっしゃっているのです。
ですから、何か言われていきなりムカッとするのではなくて、この間にワンクッション置くことによって、どういう反応をするかを、自分で選ぶことができる。
自分で決めることができるということなのです。

何か言われたとしても、そこでムカッとするのか、何も気にしないのか、あるいはポジティブに捉えるのか、自分で反応を選ぶことができるということです。
よく何か嫌なこととか悲しいことがあったときに、なるべくポジティブに捉えようという、ポジティブ思考ももちろん大事なのですが、そこまで無理に自分を奮い立たせることをしなくても、まず何も気にしないということを試していただくといいと思います。

刺激に反応して、感情を変動させないということです。
それはすなわち気にしないということです。
これが1番目の秘訣になります。

メンタルを鍛える方法②

秘訣のその2ですが、これは何かというと、嫌なことを避けるということです。

嫌なことを避けるこれも一般的な常識でいくと、嫌なことも我慢しないといけない、つらいことも耐えないといけない。

逃げてはいけないんだと思っている人が多いと思います。
しかし、これをやってるとどんどんストレスが溜まってしまって、精神的に疲弊してしまいます。
疲れきってしまいます。

メンタルが弱くなってしまうわけです。
これではよろしくありません。
ですので、逆に嫌なことから逃げて、最初はそういうことをしてはいけないというふうに思うのですが、実は別にそういうことが法律で決まってるわけでも何でもないわけです。
嫌なことから逃げると、何か困ったことが起きるかということですが、逃げるとストレスはかかりません。
ストレスフリーになります。

そして、何か困ったことが起きるかというと、別に何も起こりません。
何も困ったことは起こらないので、無理に嫌なことを受け入れるのではなくて、嫌なことを避ける、嫌なことから逃げるというのはおすすめです。

メンタルを鍛える方法③

秘訣その3は、悩みを課題に転換するということです。
これはどういうことかといいますと、いろんな悩みを抱えている人というのがいると思いますが、悩みというのは解決できません。
いつまでも悩んでいると、どんどんストレスが溜まってしまいます。
これはやはり、よろしくありません。
精神が疲れてしまうというか、弱くなってしまいます。
例えば、痩せたいけれど痩せられない人がいると思います。
いつまでも悩んでいると、どんどんストレスが溜まってしまうわけです。

しかし、これを悩みではなく、課題に転換すると、ずっと悩んでるのではなくて、どうやって減量するかと発想が変わります。
そして、半年で5キロ減量するといった目標を立てることができます。
その目標に向けて解決策を考えて、それを実行していくと、これによって課題を解決することができ、最終的な目標も達成することができるわけです。

このように悩むのではなくて、悩みを課題として捉える。
そして解決をしていくということで、いつまでも悩んでメンタルを弱くすることを防ぐことができるわけです。

まとめ

精神的に強くなるための秘訣その1は気にしないということです。

何かの刺激に対していちいち感情を変動させるのではなくて、何も反応しない気にしないというのが、コツになります。
秘訣その2は嫌なことを避けるということです。

嫌なことから、逃げると駄目なのではないかという考えを変えて、あえて嫌なことは避ける、嫌なことから逃げるというふうにすると、ストレスを減らして精神を強く保つことができます。
秘訣の3番目は、悩みを課題に転換する、解決可能な課題に変えて解決していくということです。

このように工夫することによって、精神的に落ち込んだりすることを大幅に減らすことができますので、ぜひ、試していただければと思います。

他にも心を強くする方法などを紹介している記事はこちら

心をコントロールする最強の方法は身体から心を変えること?!

「つまらない仕事」が楽しくなる方法

 

ブレインヘルスでは、1日10分で脳の機能をアップする、より具体的な方法を学ぶことが出来ます。

 

東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント

痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!

▼ ▼ ▼ ▼