健康寿命を伸ばす3つの食事や運動の習慣

こんにちは。森田敏宏です。

今日は、健康寿命を延ばす三つの習慣という話をしたいと思います。

健康寿命というのは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことをいいます。

ですから介護などが必要になってしまうと、もう健康寿命ではなくなってしまうということになります。


長生きしていても健康でなければ…

この健康寿命と寿命の差なのですが、日本人の男性の場合、8. 8年。

女性の場合は、なんと12. 3年もあります。

要するにこの期間は生きながらえてはいるけれども、”健康ではない”、”自立できていない”状態ということになるわけです。

長生きしても健康でなければ意味がない

と言っても過言ではありません。

では健康寿命を延ばすためにはどうしたらいいか?

理想的には、死ぬまで健康でありたいと思っている人がほとんどだと思います。

そのために、健康寿命を延ばすためのポイントがいくつかあります。

今回は特にその中でも重要な三つに絞ってお話をしたいと思います。

健康寿命を延ばす習慣その1 食事

食事

まず一つ目は食事です。

食事は当然大切です。

野菜や果物は適切に摂って、食物繊維を多く摂取すると、

  • がん
  • 循環器病(心臓や血管の病気)
  • 糖尿病
  • 妊娠高血圧症候群

赤肉・加工肉、揚げ物の多量摂取などはよくないので控えた方がいいです。

それから甘味(砂糖や人工甘味料)が入ったような飲み物の取り過ぎも良くないと言われています。

年齢に応じて

  • 食べ過ぎない
  • 少な過ぎない
  • 偏り過ぎない

バランスの良い食事を摂っていくことが提唱されています。

健康寿命を延ばす習慣その2 運動

そして、2番目は活発に動くことです。

どうしても、高齢になってくると活動レベルが落ちてくる人がいます。

これがよろしくないわけです。

身体活動レベルが高い人の方が、がんとか循環器病とか、2型糖尿病などになる危険性が低くなります。

逆に言うと、活動レベルが低い人は、こういった病気になりやすいということです。

特に大事なのは足腰です。

足腰が弱ってしまうと健康維持は難しくなります。

足腰が弱って介護が必要になった段階で健康寿命ではなくなってしまいます。

高齢の方で、転んで足の骨を折り歩けなくなってしまい、寝たきりでボケてしまった。

そのような方が皆さんの周りの身内とか知り合いにいたりするのではないでしょうか?

ですから足腰というのは、非常に重要なわけです。

足腰が弱らないように適度な運動をしていく必要があります。

そのために私がいつもおすすめしているのは、ジョギングやウォーキング。

そして、加圧トレーニングは非常に有効な手段となります。

こういうものをうまく取り入れて、いつまでも元気な状態を保っていただければいいのではないかと思います。

健康寿命を延ばす習慣その3 口腔内を健康に保つ

口内

そして3番目は口腔内です。

これは意外なものかもしれません。

口の中を健康な状態に保つということです。

歯周病という病気があります。

歯肉の炎症が起きてしまう病気です。

実は糖尿病とも関係していると言われています。

なぜそういうことが起きるのか?

歯肉の炎症が起きるとインスリンの働きが阻害されて、血糖値のコントロール機能が低下します。

それで糖尿病が悪化するのです。

糖尿病が悪化すると、免疫機能が弱まり、歯周病菌に感染しやすくなり、さらに歯周病が悪化する。

という負のスパイラルに陥ってしまうわけなんです。

実際にメタボな人(肥満・高血圧・脂質異常・高血糖)の方が、歯周病ポケットが多いことがデータでも示されています。

ですから口腔内、特に歯の周辺の健康を保つことが大事になってきます。

そのためには当然歯磨き、そして定期的なチェックが必要です。

虫歯になったときだけ、歯医者に行く人がいます。

そうではなくて、2ヶ月〜3ヶ月に1回など定期的にチェックをしていた方がいいと思います。

それからもう一つ、普段からできる予防法として睡眠時の鼻呼吸というのがあります。

睡眠時の鼻呼吸は、非常に効果的です。

口を閉じて眠ることによって口腔内、口の中が乾かないので唾液で潤った状態を朝まで保つことができます。

そのため歯周病の予防にも効果的です。

ぜひ、睡眠時の鼻呼吸も取り入れていただくとよろしいのではないかと思います。

まとめ

今回は、健康寿命を延ばすために特に重要な三つのポイント

  1. 食事
  2. 活発に動く
  3. 口腔内を健康に保つ

について解説をさせていただきました。

東大ドクター森田敏宏のハイパフォーマンス講座では、健康レベルアップや能力向上に役立つ話をわかりやすく解説しています。

健康に関するほかの記事はこちら

加圧トレーニングは毎日続けていいの?週に何回までならOK?

やってはいけない!間違った健康法3選!

 

ブレインヘルスでは、効率の良い健康法を学ぶことが出来ます。

東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント

痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!

▼ ▼ ▼ ▼