こんにちは。森田敏宏です。
今日は、億万長者の秘密を知る方法という話をしたいと思います。
本日は、久しぶりにお金に関するお話しをします。
このお話は、他のことにも共通することになりますので、是非最後までご覧になって頂ければと思います。
お金持ちは意外と存在する
日本では、資産1億円の人を富裕層と定義されています。
どのくらいの人数がいるのか。
世帯数で132万7,000世帯と言われています。
これは全体の約2.5%になります。
全体の世帯数というのは、5300万世帯ほどです。
ですので40世帯中1世帯が富裕層という位置づけで、さらに超富裕層と呼ばれるカテゴリーがあります。
これは、どのような定義になるのかというと金融資産で5億円以上を保有している世帯という定義です。
全体で8万7,000世帯ほどで、この超富裕層になると数はガクッと減ります。
これは、どのくらいの割合になるかというと、609世帯のうちの1世帯。このレベルになると数が減りますが、1億円以上になると、40分の1の確率です。
皆さんの周りにも40世帯以上の家があると思われますし、皆さんの知り合いも40人以上いると思われます。
確率的に考えれば、皆さんの周りにも億万長者がいるはずです。
しかし、実際にはなかなか見つけることがない。
知らないという方が多いと思います。
それはなぜか。
理由を考えていきます。
本当のお金持ちはお金持ちをひけらかさない
お金持ちであっても、あえてそれをひけらかすことはありません。
本当の富裕層であれば、わざわざ自慢する必要がないのです。
むしろ、自慢することには意味がなく、リスクの方が大きくなります。
お金を持っていることが周囲に知られると、たかられたり、詐欺に遭う可能性が高まります。
そのため、あえて口にする必要はないのです。
分かりやすい例として、海外旅行を考えてみましょう。
派手な格好をしている日本人観光客は、スリや詐欺師に狙われやすい傾向があります。
財布やスマートフォンを盗まれるリスクも高まります。
特に、iPhoneのような高価なデバイスは、貧困層の人々にとって非常に価値のあるものです。
日本国内でも同じことが言えます。
派手な生活をアピールしたり、自慢話をすることで、思わぬ被害や危険に巻き込まれる可能性が高まるのです。
だからこそ、成功したお金持ちは、自分の財産をひけらかさないのです。
では、どうすれば本物のお金持ちを見つけることができるのでしょうか?
また、彼らを見つけることでどんなメリットがあるのでしょうか?
金銭的に成功している人には、それなりの理由があります。
もし、あなたがまだそのレベルに達していなくても、お金持ちから直接学ぶことができれば、大きなメリットがあります。
しかし、成功者ほど目立たないという矛盾した状況があるため、簡単には見つけることができないのも事実です。
お金持ちを見つけるやり方は?
お金持ちを見つけるやり方をお伝えします。
いつも私が提唱している方法は、とりあえず聞いてみるという方法です。
周りの人になぜか?と聞く。
例えば、あまり仕事をしていないのにお金や時間にゆとりがありそうな人がいたら、何か秘密があるはずです。
そういった人に「お仕事はどんなことをされているんですか?」と、さりげなく聞いてみたらいいと思います。
それがきっかけになって、詳しい内容を教えてくれるかもしれません。
まず、そのためには聞いてみるということです。
相手が嫌がらないように、不快にならないように、ある程度信頼関係が築けているような人に聞くと良いと思います。
とりあえず聞いてみたら、そこから突破口が開ける可能性があります。
お金持ちの人はひけらかしたりはしないけれども、もし何かのやり方で成功しているのであれば、その方法を教えてもいいよ。という人もいると思います。
とりあえず聞いてみる。
聞いてみたら教えてもらえる可能性もあると思います。
実際、私もそういった経験があります。
私の周囲もこの方法で密かに、億万長者だけどひけらかしていない人を見つけてその人からアドバイスをもらった。という人がいます。
これは全くリスクがなく、うまくいけばいろんなメリットがある方法です。
そういった所に時間を投資するべきだと思います。
お金に関するほかの記事はこちら↓
ブレインヘルスでは、効率よくお金を稼ぐ方法を学ぶことが出来ます。 ▼ ▼ ▼ ▼
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない!
東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』
『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント
お申し込みは今すぐこちらから!