今回の記事は運動についてお話しています。
今回お伝えする運動は、加圧 プラス HIIT(ハイインテンシブインターバルトレーニング)についてです。
加圧トレーニングとは?
まず、加圧トレーニングとは何かということをお伝えします。
「加圧トレーニング」というのは専用のベルトを腕の付け根や足の付け根に巻いて、血流を適度に制限した状態で行うトレーニングです。
通常のトレーニングと比べて、軽い負荷でも筋肉や筋力をつけることが出来るのが加圧トレーニングです。
専用のベルトを巻いて血流を制限すると、筋肉に酸素が届きにくくなります。
酸素が不足した状態で運動を続けると、乳酸がどんどん溜まります。
乳酸が溜まって、「その刺激が脳に行くと、成長ホルモンなどがたくさん分泌されて筋肉がつく」というメカニズムになっています。
だから、加圧トレーニングは、通常のトレーニングと比べて、軽い負荷でも筋肉や筋力をつけることが出来るのです。
HIITトレーニングとは?
次に、HIITトレーニングとは何かということをお伝えします。
HIITトレーニングというのは、タバタ式トレーニングとも呼ばれています。
タバタというのは、このトレーニングを考案したタバタ先生の名前から来ています。
HIITトレーニングのやり方を説明します。
高強度トレーニング、つまり、強度の強いトレーニングを20秒間して、10秒間休憩します。
また、高強度のトレーニングを20秒間して、10秒間休憩します。
これを繰り返してするのが、HIIT、タバタ式トレーニングトレーニングです。
加圧+HIITトレーニングで脂肪燃焼!
では、この加圧とHIITを組み合わせて、脂肪を4分で燃焼させましょう。
実際のトレーニングは、動画をご覧になっていただくと分かりやすいと思います。
これは、加圧してやるので、かなりきついですが、オススメのトレーニングです。
しかし、加圧+HIITトレーニングを「時計で時間を計りながらやる」というのは非常に難しいことです。
でも、スマホのアプリを使うと簡単です。
そこで、きついトレーニングをやり遂げるための応援団をプレゼントしますね。
それは、ちょっと怪しげな感じの「筋トレ応援!美少女インターバルタイマーforトレーニング」というタイマーアプリです。
アプリでは、好きな時間を設定できますし、「あと10秒」「5、4、3、2、1」などカウントダウンもしてくれます。
他にも、「まだまだ」「元気出していきましょう」など、美少女キャラが応援してくれるというアプリなので、退屈せずに最後までトレーニングに取り組むことができます。
まとめ
加圧トレーニングとHIIT、高強度インターバルトレーニングを組み合わせることによって、色々なトレーニングができます。
しかも、短時間で効果的なトレーニングができます。
今は、色々な状況から、トレーニングジムなどに行けない方も多いと思います。
自宅で運動して脂肪燃焼、ダイエットもできる、この加圧プラスHIITのトレーニングを是非試していただけたらと思います。
加圧トレーニングをより詳しく知りたい方はこちら!
↓
ブレインヘルスでは、健康で元気な身体を手に入れるための方法を学ぶことが出来ます。
東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント
痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!▼ ▼ ▼ ▼
