日中のパフォーマンスを上げるために睡眠を劇的に効率化する方法

今日は、睡眠を劇的に効率化する方法という話をしたいと思います。

睡眠の質というのは日中のパフォーマンスに大きく影響します。

ですので、しっかり熟睡できれば、良い睡眠を取れれば、日中の集中力も高めることができます。

疲れずに仕事や勉強をすることができます。

ではどうすればその良質な睡眠をとることができるかということを、考えていきたいと思います。

そのポイントとなることを、5つご紹介していきたいと思います。



効率良く睡眠をとる方法① 体温を下げる

まず1番目ですが、寝るときに、体温を下げるということです。

これはどういうことかといいますと、実は人間は体温が下がってきたときに眠くなります。

ですので、上手く就寝する時間に体温が下がってくると、スムーズに睡眠に入ることができます。

どのようにすればいいかということですが、よくおすすめされているのは、就寝する2時間くらい前に入浴するということです。

お風呂に入ると、体温がいったん上昇するわけです。

そして、ベッドに入る頃に体温が下がってくると、眠くなってうまく眠りにつけることができるということになります。

では積極的に体を冷やした方がいいのかということですが、冷やしすぎには注意をした方がいいです。

体温が下がりすぎてしまうと、免疫力が低下して風邪などひきやすくなる可能性がありますので、無理に冷やしすぎる必要はないです。

自然に体温が下がってくるのに任せて、眠りにつくのがいいのではないかと私は考えています。

それ以外にも夕方ジョギングなどをすると一旦体温が上がりますので、夜徐々に体温が下がって眠りやすくなりますので、そのような方法も試していただけたらよろしいかと思います。

効率良く睡眠をとる方法② 部屋を暗くする

暗い部屋

2番目は部屋を暗くするということです。

当然やってる方も多いと思いますが、なぜ部屋を暗くするのがいいかというと、部屋を暗くして目をつぶると、メラトニンという睡眠を促すホルモンの分泌が増えるからです。

逆に目を開けて部屋が明るいままだと、メラトニンの分泌があまり増えないのです。

なるべく部屋を暗くして目をつぶると、メラトニンの分泌が増えて、眠りにつきやすくなります。

どのようにするかというと、当然部屋の中の明かりは全て消した方がいいです。

そして外からの光が入ってこないように遮光カーテンを用いる、というのがおすすめです。

外が真っ暗なところであれば、カーテンなしでもいいかもしれませんが、都会などではあまりそういうところはありませんので、遮光カーテンを使うのがいいでしょう。

効率良く睡眠をとる方法③ アルコールを控える

3番目ですが、アルコールを控えるということです。

アルコールを飲むと眠くなるという人がいますが、実は寝る直前までアルコールを飲むと交感神経が緊張してしまって、ある種軽い興奮状態になってしまいます。

テンションが上がった状態になってしまい、逆に眠りにつきにくくなります。

もう一つの問題点は、アルコールには利尿作用といって、尿が出やすくなります。

これが眠った後に効いてくると、夜中にトイレに行くために目を覚ますということになって、睡眠不足になってしまいます。

寝る直前までアルコールを飲むのは好ましくないので、寝る2時間くらい前までにしておくのが望ましいというふうに言われています。

もう一つの問題点として、アルコールを飲むと夜間のいびきが増えます。

やはり良質な睡眠の妨げになりますので、アルコールは控えた方がいいということです。

いびきに関しては、後でご紹介する睡眠アプリを使うと、自分が寝ているときにどのくらいいびきをかいているかを記録することができますので、アルコールとの関係などを、実際に検証することができま

す。

効率良く睡眠をとる方法④自分の睡眠の傾向を知る

4番目ですが、これは自分の睡眠の傾向を知るということです。

適正な睡眠時間、7時間がいい、8時間がいいなどいろんなことが言われていますが、あくまで個人差がありますので一概には言えないわけです。

ある人は7時間がちょうどいい、ある人は8時間がいい。

また、同じ人でも日によって睡眠時間が違ってくることがあります。

自分の睡眠の傾向を、適正な値として見極める必要があります。

エクセル

そのためには睡眠の記録をつけるということがおすすめです。

就寝時刻、起床時刻などを記録して、その日の体調を記録していきます。

そうすると、どういうときに体調が良くて、どういうときに体調が悪いかということがわかってきます。

最近では睡眠アプリをスマホなどにインストールすることで、自分の睡眠の質を調べることができるアプリが何種類も出ていますので、先ほどごご紹介したスリープサイクルなどを使って、自分の睡眠がど

うなっているのかを調べてみると睡眠の傾向を知ることができます。

自分の睡眠の傾向を把握することによって、より適正な値、睡眠を取れるようになってきます。

効率良く睡眠をとる方法⑤ 適度な仮眠をとる

仮眠

最後5番目ですが、これは適度な仮眠をとるということです。

夜しっかり眠れれば仮眠もいらないのではないかと思われるかもしれませんが、どんなにしっかり眠っても日中眠くなることがあります。

そのようなときに、短い仮眠を取るのはおすすめです。

夜の睡眠時間が足りなかった場合は、当然日中眠くなってきますので、気合や根性で乗り切る、それも1日だけであればいいかもしれませんが、何度も何度も、気合や根性で乗り切っていては、疲れてしまい

ます。

ですので、眠くなったときに短時間の仮眠をとるというのがおすすめです。

どのぐらいの時間がいいのかということですが、5分から10分ほどで大丈夫です。

少し短いのではないかと思う方もいるかもしれませんが、ほんの少し寝落ちするだけでかなりスッキリしますので、ぜひ試していただければと思います。

もっと疲れてるなと感じるときは、もう少し長めに20分30分と取ってみてもいいでしょう。

疲れが取れてスッキリすれば構わないと思いますが、軽い眠気であれば5分から10分ぐらいで大丈夫です。

こういう短い仮眠を1日に何度か取ると、寝不足を補うことができますので、ぜひ試していただければと思います。

 

睡眠に関するほかの記事はこちら

睡眠時間と活動時間・睡眠不足の意外な原因とは?

 

 

東大ドクター 森田敏宏先生の『脳から健康になる7つの法則』プレゼント

痛くない!疲れない! 東大ドクター 森田敏宏先生の『東大式 最高の健康法』 『脳から健康になる7つの法則』(PDF版)を今なら無料プレゼント お申し込みは今すぐこちらから!

▼ ▼ ▼ ▼